2011年 08月 21日
藤井眞吾コンサートシリーズ9月と10月の予定 |
今度の土曜日は藤井眞吾コンサートシリーズ、ジュリアーニの練習に余念がない様子ですが、来月以降のタイトルが決まりましたのでお知らせです。

9月は武満徹さんの「エキノクス」を中心とした選曲です。
---------
「分点」を意味する Equinox(エキノクス)という 題名のギター曲は、武満 徹 氏が最も親交の深かった ギタリスト、荘村清志 氏のために書いた小品です。 春から夏へ、秋から冬へ、あるいは 南から北へ,・・・音楽の中にも存在する「分点」を 感じながら、武満作品を中心に,武満さんの 大好きだった南米作品等をお聞きください (藤井眞吾/8月)
---------

10月はアラカルトなメニューをお楽しみいただきます。
---------
「ア・ラ・カルト」本当だったら客席の皆様のご希望に応えながら演奏したいところですが、そうも参りません。クラシックから現代まで、様々な曲をご堪能下さい。ジュリアーニから、タレガ、そしてグラナドスや武満まで、広範なギター曲を網羅します。(藤井眞吾/8月)
---------
今月は19世紀の大作曲家M.ジュリアーニの作品ばかりです。ひとりの作曲家が作った、だけれどもとても多彩な曲をお聴きいただきます。
ギターが時代の中でどう愛されて来たのか、そんなことが分かるこの3ヶ月ではないでしょうか。
大変お得な回数券もぜひご利用ください。お友達ともお使いいただけます。
いや〜、ギターって面白いですね!ぜひご一緒くださいませ!!

---------
「分点」を意味する Equinox(エキノクス)という 題名のギター曲は、武満 徹 氏が最も親交の深かった ギタリスト、荘村清志 氏のために書いた小品です。 春から夏へ、秋から冬へ、あるいは 南から北へ,・・・音楽の中にも存在する「分点」を 感じながら、武満作品を中心に,武満さんの 大好きだった南米作品等をお聞きください (藤井眞吾/8月)
---------

---------
「ア・ラ・カルト」本当だったら客席の皆様のご希望に応えながら演奏したいところですが、そうも参りません。クラシックから現代まで、様々な曲をご堪能下さい。ジュリアーニから、タレガ、そしてグラナドスや武満まで、広範なギター曲を網羅します。(藤井眞吾/8月)
---------
今月は19世紀の大作曲家M.ジュリアーニの作品ばかりです。ひとりの作曲家が作った、だけれどもとても多彩な曲をお聴きいただきます。
ギターが時代の中でどう愛されて来たのか、そんなことが分かるこの3ヶ月ではないでしょうか。
大変お得な回数券もぜひご利用ください。お友達ともお使いいただけます。
いや〜、ギターって面白いですね!ぜひご一緒くださいませ!!
by manzanaM
| 2011-08-21 23:56
| 音楽企画
|
Comments(0)