2011年 09月 23日
今日はお彼岸 |
今日は素晴らしい秋晴れとなりました。さわやか〜!気温もぐっと下がって、俄然やる気モードになりますね。
秋の連休、みなさまいかがお過ごしですか?
今日は秋分の日。お墓参りには行けませんでしたが、石清水八幡宮にお参りに行ってきました。
帰りに走井餅買って来たので、あとでみんなで食べる予定です。
走井餅は石清水八幡宮の門前名物。創業1764年、一の鳥居の前にお店を構えている老舗のお菓子です。こんなブログもされています。

休日の1枚目は、しつこく玄関のバッタ。全然逃げない。簡単に写真が撮れる。
だからカマキリに食べられちゃうんだぞ、と思ってしまいます。

近所に運動会のポスターを発見!うちの子どもたちも、ポスターだけは熱心に描いたなあ。
運動が多少苦手でも、ポスターで積極参加、というも良いですよね。いろんな仕事、いろんな競技でみんなそれぞれ楽しめればいいなあ、と思い出しました。(って、このポスターの制作者はスポーツ万能かもしれないんだけどね)

買い物に出て、ふと通りがかった文具売り場で見つけたポップな折り紙!
素材である紙自体がこんなに主張して、一体どんな鶴になるんだろう?
さて!明日もこの爽やかさは続く模様です。
藤井眞吾コンサートシリーズも58回目。みなさまのご来場を、お待ちしています!!
ご予約は075-972-2834までお電話でどうぞ!
秋の連休、みなさまいかがお過ごしですか?
今日は秋分の日。お墓参りには行けませんでしたが、石清水八幡宮にお参りに行ってきました。
帰りに走井餅買って来たので、あとでみんなで食べる予定です。
走井餅は石清水八幡宮の門前名物。創業1764年、一の鳥居の前にお店を構えている老舗のお菓子です。こんなブログもされています。

休日の1枚目は、しつこく玄関のバッタ。全然逃げない。簡単に写真が撮れる。
だからカマキリに食べられちゃうんだぞ、と思ってしまいます。

近所に運動会のポスターを発見!うちの子どもたちも、ポスターだけは熱心に描いたなあ。
運動が多少苦手でも、ポスターで積極参加、というも良いですよね。いろんな仕事、いろんな競技でみんなそれぞれ楽しめればいいなあ、と思い出しました。(って、このポスターの制作者はスポーツ万能かもしれないんだけどね)

買い物に出て、ふと通りがかった文具売り場で見つけたポップな折り紙!
素材である紙自体がこんなに主張して、一体どんな鶴になるんだろう?
さて!明日もこの爽やかさは続く模様です。
藤井眞吾コンサートシリーズも58回目。みなさまのご来場を、お待ちしています!!
ご予約は075-972-2834までお電話でどうぞ!
by manzanaM
| 2011-09-23 20:27
| ささやかな日々
|
Comments(0)