2014年 11月 27日
旅の想い出〜8月はドイツとアイスランドへ |
藤井眞吾コンサートシリーズ、93回目の11月29日は「旅の想い出」と題しています。
今年はドイツ、アイスランド、ハンガリー、セルビアへツアーに出かけました。
そして、それぞれの国で、藤井の作品を多くの方と共に演奏してきました。
ブログにアップされている旅の様子を少し辿ってみようとおもいます。
下線の青い文字が関連するブログ記事にリンクしていますので、ゆっくりお楽しみください!
まずは、8月3日ドイツへ。
ニュルティンゲン国際ギターフェスティバルは2014年 8月1日〜8月9日開催。

その後、イザローン国際ギター・シンポジウムへ。8月10日から17日まで開催されました。

先日もお伝えしたように、この二つのフェスティバルについては、現代ギター12月号に渡部友美さんのレポートが掲載されています。
写真もたくさんあり様子がよくわかるので、是非ご覧下さい。
世界各国からのゲストを招いての連日のコンサート、マスタークラス、コンクール、さらにアンサンブルと、盛りだくさんの充実した内容です。
19世紀ギターの二重奏、バロックリュートのコンサートも。
そして60歳もお祝いしてもらったようです。
その後、ハンブルクでコンサート、そしてアイスランドへ向かいました。

これはアイスランドでのレクチャーの様子。

そして、これは妖精の住まう岩だそうです。(私の一押し写真!)
アイスランドはとても素敵な国のようですね!
今年はドイツ、アイスランド、ハンガリー、セルビアへツアーに出かけました。
そして、それぞれの国で、藤井の作品を多くの方と共に演奏してきました。
ブログにアップされている旅の様子を少し辿ってみようとおもいます。
下線の青い文字が関連するブログ記事にリンクしていますので、ゆっくりお楽しみください!
まずは、8月3日ドイツへ。
ニュルティンゲン国際ギターフェスティバルは2014年 8月1日〜8月9日開催。

その後、イザローン国際ギター・シンポジウムへ。8月10日から17日まで開催されました。

先日もお伝えしたように、この二つのフェスティバルについては、現代ギター12月号に渡部友美さんのレポートが掲載されています。
写真もたくさんあり様子がよくわかるので、是非ご覧下さい。
世界各国からのゲストを招いての連日のコンサート、マスタークラス、コンクール、さらにアンサンブルと、盛りだくさんの充実した内容です。
19世紀ギターの二重奏、バロックリュートのコンサートも。
そして60歳もお祝いしてもらったようです。
その後、ハンブルクでコンサート、そしてアイスランドへ向かいました。


アイスランドはとても素敵な国のようですね!
by manzanaM
| 2014-11-27 00:50
| 音楽企画
|
Comments(0)