2015年 12月 26日
藤井眞吾コンサートシリーズ開演、本日開演! |

本日午後7時より藤井眞吾コンサートシリーズ開演です!
プログラムや、プレゼントの楽譜の用意もできました!
いつものように、一足先にプログラムノートとプログラムをアップいたします。
当日券ございます。
みなさまのご来場をお待ちしています!
お問合せはマンサーナ(075−972−2834)までお願いします。
=====
藤井眞吾ギターコンサートシリーズvol.105
《2015年の想い出》
12月26日(土)午後7時開演
会場/アートステージ567 (*地下鉄「丸太町」駅6番出口より徒歩3分)
前売¥3000、当日¥3500 回数券4枚¥10000、6枚¥14000
主催/ マンサーナ Manzana Tel.075-972-2834
企画 /藤井眞吾
=======
program note
本年、2015年も残すところあと僅かとなりました。このコンサートシリーズは、今年の7月に第100回を迎えました。その時には沢山の方々からあたたかい祝福の言葉を頂戴し、とても嬉しく、また感動いたしました。そして本日は第105回目ですが、この連続演奏会をはじめたときには、こんなにも多くの回を重ねるとは夢にも思っていませんでしたから、今になってみるとこのコンサートが私の生活のなかでとても大きな意味を持っていること、ひいては私の人生の中で想像もしなかったほど大きな意味を持っていることを感じています。
2015年は東京でアンサンブルの講習会をしたり、また夏には韓国のフェスティバルでアンサンブルの指導やコンクールの審査員を務めました。これは私にとって、演奏家として、そして指導者としていろいろなことを考えさせる経験でありました。9月には台湾でリサイタルやマスタークラス、そしてアンサンブル指導などをいたしました。2016年はどんなことが待っているかまだ解りませんが、今年以上に新しいこと、そしてより充実した音楽活動が出来ればと願っています。このコンサートシリーズも今まで通り開催して参りますので、よろしくお願いいたします。
(藤井眞吾:記/2015年12月26日)
program
1. フリア・フロリダ(A.バリオス)
A. Barrios (1885 - 1944) ; Julia Florida
2. 前奏曲第と練習曲(H.V=ロボス)
H. V-Lobos (1887 - 1959);
- 前奏曲 第4番Prelude No.4
- 練習曲 第9番Etude No.9
- 前奏曲 第2番Prelude No.2
- 練習曲 第6番Etude No.6
- 前奏曲 第3番Prelude No.3
- 練習曲 第12番Etude No.12
3. ふるさと(岡野貞一/編曲:藤井眞吾)
T. Okano (1930 - 1996) arranged by S.Fujii; Furusato
4. コユンババ(C,ドメニコーニ)
C. Domeniconi (1942 - ) ; Koyunbaba
- I. Moderato
- II. Mosso
- IV. Presto
5. 作品35より7つの練習曲(F.ソル)
F. Sor (1778 - 1839); 8 studies from Op.35
- No.14 イ短調 Andante
- No.16 二短調 Moderato
- No.17 ニ長調 Moderato 《夢》
- No.22 ロ短調 Allegretto 《月光》
- No.19 ハ長調 Moderato
- No.18 ホ短調 Andantino
- No.24 ホ短調 Allegro moderato
6. 四つの作品(I.アルベニス/藤井眞吾 編)
I. Albeniz (1860 - 1909) arranged by S.Fujii ;
-《グラナダ Granada 》
-《入江のざわめき Rumnores de Caleta (Malagueña)》
-《マジョルカ Mallorca (Barcarola) 》
-《カタロニア奇想曲 Capricho Catalan》*
(*)プレゼント編曲
by manzanaM
| 2015-12-26 14:04
| 音楽企画
|
Comments(0)