2016年 11月 25日
パイナップルセージ〜りんごのおと37 |
「編集長のはこにわボタニカルライフ」りんごのおとNo.37
(マンサーナ機関紙、りんごのおとより)

この花はパイナップルセージです。ただいま満開。
小さなポットに入った苗だったのですが、ぐんぐん成長、1mほどの背丈になっています。
多年草だし、一年中みどりの葉っぱが元気だし、多少日当たりが悪くても大丈夫だし、切って水にさしておくとすぐ根が出てくるし、本当にタフ。特に手入れも要りません。
サルビアによく似ていますよね。子供の頃サルビアの花をとって蜜をなめていたのを思い出して、思わずなめてみました。ほんのり甘くて、良い香り。アリも様子をみにきているようです。(小さく写ってますが見えますか?)
しかもハーブ。料理にも使えるって、素晴らしいです。
(マンサーナ機関紙、りんごのおとより)

この花はパイナップルセージです。ただいま満開。
小さなポットに入った苗だったのですが、ぐんぐん成長、1mほどの背丈になっています。
多年草だし、一年中みどりの葉っぱが元気だし、多少日当たりが悪くても大丈夫だし、切って水にさしておくとすぐ根が出てくるし、本当にタフ。特に手入れも要りません。
サルビアによく似ていますよね。子供の頃サルビアの花をとって蜜をなめていたのを思い出して、思わずなめてみました。ほんのり甘くて、良い香り。アリも様子をみにきているようです。(小さく写ってますが見えますか?)
しかもハーブ。料理にも使えるって、素晴らしいです。
by manzanaM
| 2016-11-25 23:35
| ボタニカルライフ
|
Comments(0)