2018年 02月 22日
手作りハムのススメ |
いつ頃から始めたかもう覚えていませんが、我が家では手作りのハムを常備しています。
その話をすると、「えっ、ハムって作れるの?」と驚かれますが、実はとても簡単。そして美味しい!
しかも添加物が入っていません。
遊びにきた友人に試食してもらうと結構好評で、じわじわ手作りハムの輪が広がっています。
意外なほど簡単なので、興味を持たれた方は、ぜひチャレンジしてみてください!

これは、娘の書いたメモ。ざっくり作り方を書いています。

1)まず、お肉の塊を塩とハーブに漬け込みます。(コショウだけでも大丈夫です。)
これくらい塩たっぷりで、袋に入れて冷蔵庫で5日〜1週間。
2)その後洗って、塩辛い場合は水につけて塩抜きを。
そして、ラップで包み、さらにアルミホイルで巻いてゴムなどで止めます。
たこ糸などで縛る必要はありません。
3)2のお肉を、大きなお鍋にたっぷり沸かしたお湯の中で3分グラグラ煮ます。火を止めたら蓋をして、一晩かけてゆっくり冷ましたら出来上がり!
これだけで十分美味しいですが、燻煙するとグレードアップします!
最初は中華鍋でやっていましたが、最近はお手軽な燻煙ポット(4000円くらい)を使っています。

鶏肉は胸肉がおすすめですが、豚肉はどこの部位でも美味しいです。
まったく同じ作り方で、ロースで作ったらロースハム、バラ肉で作った時はベーコン、脂身の多い肩肉で作った時はショルダーベーコン、などとよんでいます。

真空パックにつめると、ますますそれっぽくなります。
その話をすると、「えっ、ハムって作れるの?」と驚かれますが、実はとても簡単。そして美味しい!
しかも添加物が入っていません。
遊びにきた友人に試食してもらうと結構好評で、じわじわ手作りハムの輪が広がっています。
意外なほど簡単なので、興味を持たれた方は、ぜひチャレンジしてみてください!

これは、娘の書いたメモ。ざっくり作り方を書いています。

1)まず、お肉の塊を塩とハーブに漬け込みます。(コショウだけでも大丈夫です。)
これくらい塩たっぷりで、袋に入れて冷蔵庫で5日〜1週間。
2)その後洗って、塩辛い場合は水につけて塩抜きを。
そして、ラップで包み、さらにアルミホイルで巻いてゴムなどで止めます。
たこ糸などで縛る必要はありません。
3)2のお肉を、大きなお鍋にたっぷり沸かしたお湯の中で3分グラグラ煮ます。火を止めたら蓋をして、一晩かけてゆっくり冷ましたら出来上がり!
これだけで十分美味しいですが、燻煙するとグレードアップします!
最初は中華鍋でやっていましたが、最近はお手軽な燻煙ポット(4000円くらい)を使っています。

鶏肉は胸肉がおすすめですが、豚肉はどこの部位でも美味しいです。
まったく同じ作り方で、ロースで作ったらロースハム、バラ肉で作った時はベーコン、脂身の多い肩肉で作った時はショルダーベーコン、などとよんでいます。

by manzanaM
| 2018-02-22 12:09
| 手作りハムのススメ
|
Comments(0)