2023年 08月 26日
本日のプログラム〜藤井眞吾ギターコンサートシリーズvol.180「なみだ Lágrimas」 |

朝晩は少し涼しくなり、夜には虫の声も聞こえ始めましたね。
さて!本日は藤井眞吾ギターコンサートシリーズvol.180「なみだ Lágrimas」開催です!
京都の町家でゆっくりクラシックギターをお楽しみいただきます。
いつものように、一足先にプログラムをお知らせいたします。
当日券ご希望の方は、電話(075-972-2834)でお問い合わせください。
みなさまのご来場をお待ちしております。
ーーーーーーーーー
作品にまつわる「逸話」や「いわく」というのはどれも実(まこと)しやかで、面白いものばかりですが、その多くは眉唾ものです。しかしこういった、いわば雑音がどこからとも湧いてくる理由の一つは、それらの作品がそれだけ魅力に溢れているからなのだろうとも思えるのです。(藤井眞吾)
1●《 アンダンティーノ》と《ワルツ》(F.ソル)
F. Sor (1778 - 1839); Andantino et Walzer, from Op.32
2●《 アダージョ》~ピアノソナタ第2番より(W. A. モーツァルト)
W. A. Mozart (1756 - 1791); Adagio from Piano Sonata No.2, K.2803● 前奏曲(M. ラベル)
M. Ravel (1875 - 1937); Prélude (1913)4 ● 前奏曲とマズルカ(F. タレガ)
F. Tarrega (1852 - 1909); Preludios, Mazurkas y “Lagrima”1. 前奏曲 イ短調 & マズルカ ハ長調「夢」
2. 前奏曲 イ短調 & とマズルカ イ短調「マリエッタ」
3. 前奏曲 ニ長調 & マズルカ ト長調
4. 練習曲 No.12 ロ短調& マズルカ ホ短調「アデリータ」
& 前奏曲《ラグリマ》
5 ● 三つの前奏曲(H.V= ロボス)
H. V-Lobos (1887 - 1959); 3 Preludes- 前奏曲No.1 「叙情的旋律~ブラジル先住民への讃歌」
Lyric Melody – Homage to the Brazilian sertanejo (the man from sertão)
- 前奏曲No.3 「バッハ讃歌」Homage to Bach
- 前奏曲No.4 「ブラジルインディアンへの讃歌」Homage to Brazilian Indian
6 ● 奇想曲とワルツ(F. タレガ)
F. Tarrega (1852 - 1909); Capricho Arabe y Vals en Re1. アラビア奇想曲 Capricho Árabe
2. ワルツ ニ長調 Vals en Re
7 ● 二つの前奏曲《雨だれ》(F. ショパン/藤井眞吾)
F. Chopin (1810 - 1849); 2 Preludes, Op.281. 前奏曲 No.20 Largo
2. 前奏曲 No.15《雨だれ》 Sostenuto
by manzanaM
| 2023-08-26 09:00
| 音楽企画
|
Comments(0)