2006年 11月 02日
D.ラッセルリサイタル |
昨日は、大阪で「デイヴィッド・ラッセル・ギターリサイタル」を聞いてきました。
やっぱり素晴らしい演奏!
私が初めて彼の演奏を聞いたのは、確か20年くらい前、スペインのバルセロナだったと思います。
当時ヨーロッパの若いギタリスト達の間では、そのセンセーショナルな演奏と、惜し気もなくテクニックを伝授する公開レッスンが、一大旋風を起こしていたようでした。
月日が流れても、その頃の若々しい雰囲気は変わらず、昨夜も颯爽とステージにあらわれ、見事な、そして暖かい演奏を聞かせてくれたのです。
2年前の来日では、マンサーナ主催の琵琶湖リサイタルシリーズにも出演していただきました。彼の80席のチャペルでの演奏会は世界中でも稀な機会だったと、改めて感謝しました。

レオナルド・ブラーボさんも、感激の一夜となりました。(写真は演奏会終了後、デイヴィッド夫妻とブラーボ氏)
それにしても、今回のツアーが大阪と東京の2公演だけだというのは、とても残念でなりません。日本中の音楽ファンに聞いて欲しいし、みなさんも聞きたかっただろうと思います。どの土地に住んでも、その気持ちは同じなのですから。
やっぱり素晴らしい演奏!
私が初めて彼の演奏を聞いたのは、確か20年くらい前、スペインのバルセロナだったと思います。
当時ヨーロッパの若いギタリスト達の間では、そのセンセーショナルな演奏と、惜し気もなくテクニックを伝授する公開レッスンが、一大旋風を起こしていたようでした。
月日が流れても、その頃の若々しい雰囲気は変わらず、昨夜も颯爽とステージにあらわれ、見事な、そして暖かい演奏を聞かせてくれたのです。
2年前の来日では、マンサーナ主催の琵琶湖リサイタルシリーズにも出演していただきました。彼の80席のチャペルでの演奏会は世界中でも稀な機会だったと、改めて感謝しました。

レオナルド・ブラーボさんも、感激の一夜となりました。(写真は演奏会終了後、デイヴィッド夫妻とブラーボ氏)
それにしても、今回のツアーが大阪と東京の2公演だけだというのは、とても残念でなりません。日本中の音楽ファンに聞いて欲しいし、みなさんも聞きたかっただろうと思います。どの土地に住んでも、その気持ちは同じなのですから。
by manzanaM
| 2006-11-02 10:01
| 音楽
|
Comments(0)