2006年 11月 05日
レオナルド・ブラーボコンサート |
昨日、L.ブラーボコンサートと公開レッスンを行いました。
会場となった京都建築専門学校の町家研究室の1階でまず昼食を。
「おばんざい」と呼ばれる京都のお惣菜がとても気に入った様子。日本食は大好きなのだそうです。
コンサートは2階の書院で行われました。来られたお客さまは皆さん「えっ!?ここでギターのコンサート?」という反応、「お好きなところに座って下さい」に少し戸惑い気味です。ところが演奏が始まるとギターの音はとても自然に響き、ブラーボ氏の素晴らしい演奏で、会場は暖かい空気に包まれたのでした。
演奏が終わると、1階で演奏者も一緒にお茶の時間。そして公開レッスンが始まります。

公開レッスンは、あらかじめ受講曲を公表しているので、楽譜持参の方も多くなってきました。隣に座った方にも見えるように楽譜を広げている光景は、畳ならではですね。
今回の企画が決まったのは10月25日。たった10日しか準備期間はありませんでしたが、マンサーナからのDM(郵送とE-メール)に加え、D.ラッセル氏の大阪公演でチラシをお渡しいただいたので、多くの関西のギターファンに情報を届けることができました。兵庫や大阪、奈良からもお越しいただき、ありがとうございました。
そして、京都建築専門学校のご協力のお陰でとても贅沢な時間になったこと、感謝しています。
建築の勉強をしたことのあるブラーボ氏は、「ここに泊まりたいです」と後ろ髪をひかれながら、また京都で演奏してくれる約束をし、慌ただしく新幹線に乗って福岡に帰りました。
マンサーナのHPで写真をアップしますので、もう少しお待ちください。
会場となった京都建築専門学校の町家研究室の1階でまず昼食を。

「おばんざい」と呼ばれる京都のお惣菜がとても気に入った様子。日本食は大好きなのだそうです。
コンサートは2階の書院で行われました。来られたお客さまは皆さん「えっ!?ここでギターのコンサート?」という反応、「お好きなところに座って下さい」に少し戸惑い気味です。ところが演奏が始まるとギターの音はとても自然に響き、ブラーボ氏の素晴らしい演奏で、会場は暖かい空気に包まれたのでした。
演奏が終わると、1階で演奏者も一緒にお茶の時間。そして公開レッスンが始まります。

公開レッスンは、あらかじめ受講曲を公表しているので、楽譜持参の方も多くなってきました。隣に座った方にも見えるように楽譜を広げている光景は、畳ならではですね。
今回の企画が決まったのは10月25日。たった10日しか準備期間はありませんでしたが、マンサーナからのDM(郵送とE-メール)に加え、D.ラッセル氏の大阪公演でチラシをお渡しいただいたので、多くの関西のギターファンに情報を届けることができました。兵庫や大阪、奈良からもお越しいただき、ありがとうございました。
そして、京都建築専門学校のご協力のお陰でとても贅沢な時間になったこと、感謝しています。
建築の勉強をしたことのあるブラーボ氏は、「ここに泊まりたいです」と後ろ髪をひかれながら、また京都で演奏してくれる約束をし、慌ただしく新幹線に乗って福岡に帰りました。
マンサーナのHPで写真をアップしますので、もう少しお待ちください。
by manzanaM
| 2006-11-05 15:39
| 音楽企画
|
Comments(0)