2007年 03月 12日
能舞台 |
今日は神戸の湊川神社神能殿に能笛の発表会を見に行ってきました。
能笛は、能の舞台で囃のひとつとして演奏されるものなので、発表するためには共演者が必要となります。今日は、太鼓とあわせたり、謡とあわせたり、そして本格的な能もありました。
今日は「石橋(しゃっきょう)」を見ました。これは、歌舞伎でいう「連獅子」のようです。
まず笛のソロで法師が登場、緊張感が高まったところで大合奏になり紅白の獅子が舞います。緊張感あり、躍動感ありの、素晴らしいものでした。
能を見るのは全く初めてでしたが、素人にも楽しめたのは、きっと出演者がすばらしかったからなのでしょう。なんって贅沢な発表会なのでしょうか。
能ってすごい!です。
能笛は、能の舞台で囃のひとつとして演奏されるものなので、発表するためには共演者が必要となります。今日は、太鼓とあわせたり、謡とあわせたり、そして本格的な能もありました。
今日は「石橋(しゃっきょう)」を見ました。これは、歌舞伎でいう「連獅子」のようです。
まず笛のソロで法師が登場、緊張感が高まったところで大合奏になり紅白の獅子が舞います。緊張感あり、躍動感ありの、素晴らしいものでした。
能を見るのは全く初めてでしたが、素人にも楽しめたのは、きっと出演者がすばらしかったからなのでしょう。なんって贅沢な発表会なのでしょうか。
能ってすごい!です。
by manzanaM
| 2007-03-12 00:36
| ささやかな日々
|
Comments(0)