2008年 05月 20日
京都の歴史 |

vol.20 《コンサートと公開レッスン》を行いました。
早いもので、もう20回!となりました。みなさま、ありがとうございます。
その日は、ちょうど下御霊神社の還幸祭で、アートステージ567の前の夷川通りも行列が通るコースになっているのだそうです。
アートステージ567の本田さんが、演奏中に通っては大変と、時間を調べてくれました。幸い開演前とわかり、そうなればお祭りを見ない訳にはいきません。
さすが京都、装束も鉾も立派です。お稚児さんも頑張って歩いていました。
(写真の後ろに見える建物の2階がアートステージ567です)

そして開演。そこで、なんと今度はお神輿が通ることが判明!
「春の海」の演奏が始まると、なんだか通りがざわざわし始め、お神輿が近づいて来る様子です。
ここは覚悟を決めるしかないですね。一旦演奏を中断して、京都のお祭りを音だけでたのしみました。
そんなアートステージ567での今後の予定は、
6月17日W.カネンガイザー公開レッスン。7月12日藤井眞吾によるコンサート。
7月は祇園祭の前ですね。さすがにコンチキチンは聞こえて来ないと思いますが。。。
by manzanaM
| 2008-05-20 23:42
| 音楽企画
|
Comments(0)